Di bawah langit yang sama.

大好きなインドネシアの事や、日々の気になった事を書いてます。

今年は梅雨が長い インドネシアの雨季 停電 Pawang hujan

f:id:kaaaaZ777:20210712085313j:image

日本の梅雨ってこんな感じでしたっけ??

今年が変わってるのかな?

先週から結構な雨量降り続けてますが、、、

複数の積乱雲が線状になって進むため、長い時間大雨が続くのだとか、、、

これが終われば本格的に夏かな〜なんて思ってましたが、止むどころか警戒発令の続く毎日💧

私が住んでいる知名度の低い地方も珍しく全国ニュースに登場してます。

幸いにも大した影響はありませんが、避難されている方も居られる事かと思います。

早く落ち着く事を願うばかりです。

 

f:id:kaaaaZ777:20210712085914j:image

夜勤のバイト帰りに。

川が氾濫しかけてました💧

 

 

 

インドネシアの雨季

 

インドネシアの雨季もかなり降ります。

夕方頃からスコールのような感じで一気に降って、しばらくしたら止んでしまうみたいな。

排水があまり良くないので、しょっちゅうBanjir(洪水)にもなります。

ジャカルタは少し低いせいか、毎年大変なことになって、よくニュースになってます。

住んでいる場所によっては洪水で今日は仕事に行けないなんて事も。。。

車よりバイクの多い国ですので、移動中降ってきて高架下などで雨宿りする人達をよく見かけます。

私もよく知人に乗せてもらうんですが、途中で降ってきて、ずぶ濡れになって帰ったりして。。。

毎回、バイク乗ってる場合じゃないじゃんって思ってますけどね!

 

 

雷も凄い

 

雨もですが、雷も半端じゃないです⚡️

鳴り方凄いですもん!

⚡︎ゴロゴロ⚡︎とかじゃなく、

⚡️⚡️ドカーーーン⚡️⚡️

て感じでしょうか??

バイクに乗ってる時は、さすがに少し恐怖を感じます。

雷が嫌いな人は発狂するかも。。。

実際に落雷も多くて街中の木に落ちたり、本当かは知りませんがバイクの人に落ちたとか、、、

日本ではそんな時にバイクに乗るなんてって感じかもしれませんね。

自分も最初の頃はそう思ってました。

しかし車に乗らずバイクが主体の生活では、それが当たり前で、かつ仕方ない事なんですよね。

長くインドネシア人側に近い環境で暮らしてみないと分からない事って結構多いです。

 

 

停電

 

落雷のせいで停電ってのがまた多いんですよ。

大きなアパートやホテル、または外国人が暮らす大きな住宅街では発電機を備えてあるので大丈夫でしょうが、少し安めの住居に住んでいるとそうはいきません。

雨が止んで帰ってみると電気が点かない💧

辺りを見回すと、どの家も真っ暗。。。

やっぱりって感じです( ;  ; )

まぁ家に着く前から道が暗いので気づいてるんですが、、、

こうなってしまえば覚悟しなければならない事があります。

エアコンが使えない!!

停電で1番キツイのがこれ!

何せ南国ですから、暑いですもん!!

しかも雨の後って普段より蒸し暑いし💧

冷蔵庫から氷をだしてきてビニール袋に入れ、真っ暗な中ひたすらウチワで扇ぐくらいしか出来ないという😭

早ければ1〜2時間位で復旧するんですが、長いと5〜6時間直らない時もあります。

最終手段で車でエアコンかけるという事もしますが、あまり長時間だと近所迷惑になるので、限界までは我慢です❗️

ひたすら我慢した後、電気が点きエアコンが動き始めた時の感動は何とも言えません!

若い頃に電気代を払ってなくて、アパートの電気を止められた時の事を思い出させてくれます。

電気って本当にありがたい‼️

 

 

Pawang hujan

 

これだけ雨の多いインドネシア

その雨を昔から商売として仕事にしている方たちがいます。

Pawang hujan(パワン フジャン)という方たちです。

直訳だと"雨を操る人"になるのかな??

彼らの仕事はイベントなど大事な場面で、雨を降らないようにしてくれるというのです❗️

マジか⁉️

正直胡散臭い、、、とは言ってはいけません。

大きなイベントなどでは必ず呼ばれると言っても過言ではないんです!

Pawang hujanの能力は先祖代々受け継がれるもので、歴史からみても13世紀頃には存在していたとされ、特殊な道具で雨雲に穴を開けるとされています。

信じるか信じないかは貴方次第ですが、雨を生業とする究極の晴れ男って事です!

私も仕事で雨が降って欲しくない時などに、インドネシア人の知人からPawang hujan呼んだらいいじゃんってアドバイスしてもらいました。

料金は確かRp1jtくらいだったような。。?

日本円で9千円ちょっとかな??

それで降らないなら一回くらい試してみたいですけどね!

誰か試したことある方いたら教えて欲しいものです!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村